探究人間のいろいろ。

人文学 哲学 言語学 教育学 

気づけばもう3月、自己紹介など。。。(雑記)

こんにちは。

 

気づけば、もう3月。ブログ記事の投稿も10個を超えました!!!

 

 

かなりマニアックな内容を書いているこのブログですが、何人かの方に読んでいただけるようになり、嬉しい限りです。ありがとうございます。

 

今日は投稿が10個を超えたことを記念して、いつもの固い文章ではなく、ゆるーく自己紹介をしてみようかと思います。

 

探究人間の名前の由来

 

探究人間とは何か

 

ブログの方向性について

 

今、気になっている学問分野など

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

探究人間の名前の由来

この「探究人間」という名前はオーストリア言語哲学者ルードヴィッヒ・ウィトゲンシュタインの「哲学探究」という著作名から借用しました。去年の前半(1月から8月ぐらいまで)狂ったようにウィトゲンシュタインの本を読み漁っていました。

 

ja.wikipedia.org

 

非常に難解な現代思想家の一人ですが、一時期哲学を離れ、小学校教師をしていたり、元々は航空工学系の研究していたりしていた方ということもあり、非常にリスペクトしている人物です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

探究人間とは何か

 

私(探究人間)は、このネット上でのみ実在する人物という体でいきます。着ぐるみとかある種のマスコットだと思っていただければ幸いです。

 

探究人間の中の人は、現実世界でかなり不器用に生きています。ただ、いろんなことに興味があるため、本を読み、外に出て、たくさんの人や物に触れながら、少しずつ成長していこうと思っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログの方向性について

 

内容に関しては人文学系(特に教育学、言語学、哲学)を中心に書いていく方向性でいます。

これまでの記事を読んだ方は、すでにお気づきかもしれませんがブログの書き方について模索中です笑

 

基本的には、学術系の内容を書いていきますが、たまにこういう感じのゆるい内容も書いていこうかなという感じです。読者登録は、はてなブログに登録しないとできないみたいですが、コメントは誰でもできるようにしてあるのでお気軽にどうぞ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今気になっている学問分野など

 

脳科学(特に言語処理が行われる前頭葉に関すること)

精神医療史(19世紀以降)

音響学

遺伝子学、生物学(人間や生命について)

文学研究(ロランバルトの物語の構造分析やヘミングウェイオーウェルの英語文体論)

レトリック(京都大学出版系列の本)

現代人と社会について(フーコーオルテガ、など)

絵画論(ドゥルーズ

教育学(社会制度論、カリキュラム論)

英語教授法(語彙、音読の効果的な指導法)

などなど

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後ともお時間ある時に読んでいただければ幸いです。